トレーナーの齋藤です\(^^)/
本日は旬な野菜や果物を食べたほうが良い理由について少しお話ししたいと思います♪

私はトレーニングと同じくらい”食べること”を大切に考えています。
その中でも特にお野菜は育てるのも、見るのも、食べるのも好きです!
ちなみに趣味でお野菜ブックを作成するほどの野菜ソムリエお野菜マニアです(笑)


日本には四季があり、四季によって旬な野菜や果物が変わってきますね、
実は旬な野菜を取り入れることって、とっても大事なんです\(^^)/
春野菜にはデトックス効果のあるものが多く、夏野菜は夏バテ防止に効くというように、旬の野菜は季節ごとの体調変化に応じ、体のバランスを整える作用を持っています。
つまり、その時期に体が欲する効能を持っているんです♪
そもそも旬とは、野菜にとって一番良い生育条件が整った環境で育てられ、最も成熟している時期のこと。
夏野菜で有名なトマトを例にあげると、もともとの原産国の関係で暑さに強く、夏の太陽をたっぷりと浴びて栄養を蓄える植物ですが、これが冬だと日差しが弱く、さらに寒くて育ちにくいです。
旬のものと、そうでないもの(ハウス栽培などで年中出回っているもの)とでは栄養価は比較すると2倍~それ以上違うという結果が出ているんです(^^;
旬のものを食べることは季節に対応した体作りをすることでもあります。
そうした季節に対応した体作りをすることで毎日のコンディションが維持され、日常生活においてもよい体調や姿勢を維持できると疲労が蓄積しにくくなり、健康で活動的な生活を維持することにつながります!!
体調が整うと健康維持・増進のための運動も積極的に行えるようになります!
四季を楽しみながら、旬の味覚を楽しんでください♪
最後になりますが、いつもMake24をご利用いただきありがとうございます!!
Make24はスタッフが毎日清掃、マシンのメンテナンスを行っておりますので、24時間好きな時間に、完全個室で安心してトレーニングが行えます!
当ジムの一般会員、パーソナル会員にご興味がある方、見学等お待ちしておりますのでお気軽にお問い合わせください\(^^)/